当塾は少人数制の学習塾です
2021年2月現在のコース紹介です。予告なく変更することがございますのでご了承ください。また、学年ごとに定員があり、埋まっている場合には受け入れることが難しい場合がございます。何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

▶ まずは四谷大塚NET岡山表町校の進級システムをご覧ください。
≪小学生部門≫ 集団授業
■新1・2年生対象クラス
入門(標準)コース 月4回 (算数・国語)120分 教材:四谷大塚
思考力を鍛える問題が特徴の「四谷大塚」の教材を使用します。難易度は標準レベルで、入学間もないころに必要な「書く力」「読む力」など、基礎学力を磨くための問題が充実しており、講師と会話やゲームを交えながら楽しく学習を進めます。飽きが来ず、発見の多い授業になるので、自分の力で考え、取り組む「学習習慣」をしっかりと身に付けることが出来ます。
新1年生対象 3月19日(金)・3月26日(金)16:30~18:30 無料体験授業 予約受付中
■新3年生対象クラス
標準コース 月4回 (算数・国語)120分 教材:四谷大塚
3年生からは基礎の復習を行うなかで、少し発展的な応用問題に触れる機会が増え始めます。1~2年生で身に付けた「学習習慣」の定着が主な目標となり、4年生からぐんと難易度の上がる問題に向けて「まだ習っていないけど、今までの知識を集めれば解ける問題」などに取り組み、その耐性を身に付けます。
高学年(4年生)からは、学力や、テキストの向き不向き、学習の目標などに合わせてコースを選択します。
Ⅰ)様々な教材を使用して学校範囲を完璧に、+少し先取を含んだ授業を行う「通常コース」
Ⅱ)継続して四谷大塚の教材を使用し、テキストに沿ってどんどん先取を行う「四谷コース」
詳しくは下へスクロール
■新4・5・6年生対象クラス
通常コース 月4回 (算数・国語)120分 ⇒ 4年生のみ定員のため募集を締め切りました。
授業を交えながら学校の勉強+αの範囲をカバーします。基本は学校範囲の復習を兼ねた応用問題などに取り組み、場合によって習っていない範囲などにもチャレンジします。頭の捻りが重要なパズルを教材として利用したり、グループディスカッションをしたりと内容は変則的ですが、思考力を鍛えるにもってこいのコースです。
四谷コース 月4回 (算数・国語)120分
習っていない範囲でも基礎からきちんと導いてくれる、先取に適した「四谷大塚」の教材を使用します。基本的には授業らしい授業を行わず、テキストを自分で読解し、どんどん先に進めて行くコースになります。もちろんわからない部分は講師のフォローが入ります。月に1度確認のテストがあり、データ解析による苦手分野の克服などが可能です。
■新5・6年生対象クラス
中学準備コース 月4回 (算数・国語)120分 ⇒ 今春は定員のため募集を締め切りました。
小学生範囲の網羅を最初の目標とし、総復習をおおよそ完成後、中学校の内容の先取を開始します。
■全学年対象クラス
図形専門授業 こども幾何学 1コマ90分 月2回
図形に関する専門クラスです。詳細はこちらをご覧ください。
≪中学生部門≫ 少人数授業
■新1・2年生対象クラス
標準コース 月4回 80分 (数学もしくは国語のいずれかを選択)
学校範囲の学習を行います。少人数(同時進行2名まで)で実施するため、やりたい範囲をしっかりカバーできます。
■新3年生対象クラス
演習コース 月4回 80分 (数学・国語・英語・理科・社会のいずれかを選択)
受験に向け、過去問演習を行います。まずは岡山県高校入試過去問での正答率90%を目指し、その後、志望校別の過去問に挑戦。もちろんその日に解説や、翌週には類題で確認などを行い、十分に対策を行うことができます。
■全学年対象クラス
東進中学ネット
映像授業を活用し、自分のペースで学習を進めることが出来ます。